MENU

ビエネッタどこで売ってる?穴場店舗や目撃情報,通販サイトまとめ

2025年3月31日をもって、森永乳業の「ビエネッタ」の販売が終了することが発表されました。

すでにアマゾン品切れなんだけど!!

楽天には在庫あり!!!


40年以上愛され続けたアイスがなくなるとあって、SNSでは「なくなる前に食べたい!」と話題になっています。

そこで今回は、ビエネッタがどこで売っているのか、販売終了の理由と今後の代替品について詳しく紹介します!

この記事でわかること

目次

ビエネッタはどこで売ってる?販売店一覧

スーパーで買える店舗

ビエネッタは、全国の一部スーパーマーケットで販売されています。

  • イオン:大型店舗では取り扱いがある可能性大
  • 成城石井:輸入食品を扱う店舗で販売実績あり
  • イトーヨーカドー:アイス売り場で見つかることも

ただし、店舗によって在庫状況が異なるため、見つけたら即購入がオススメです!

コンビニで売ってる?

ビエネッタは一部コンビニでも販売されています。特にカップタイプが見つかることが多いです。


  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート

ただし、販売店舗が限られており、取り扱いがない店舗もあるため、コンビニでの購入は難易度が高めです。

ドラッグストア・業務スーパーでの取り扱いは?

意外と狙い目なのがドラッグストアや業務スーパー。

  • ウエルシア・マツモトキヨシ
  • 業務スーパー

ウエルシアやマツモトキヨシなど、一部のドラッグストアで販売されていたという情報ありました!
業務スーパーでもアイスコーナーをチェックすると発見できる可能性あります。

確実に手に入れるなら通販がオススメ!

近くのお店で見つからない場合は、通販を利用しましょう!

在庫があるうちにまとめ買いしておくのが安心です!

ビエネッタが販売終了する理由とは?

公式発表によると、販売終了の理由は「ライセンス終了のため」とのことです。

 「ビエネッタ」は、日本では1983年9月に販売を開始いたしました。幾重にも重なった繊細な層を再現することは難しく、発売開始から40年以上たった今も、類似品のない唯一無二の商品として、長らくお客さまに愛されてきました。
 しかしながら、このたびライセンス契約の終了により、2025年3月31日をもってビエネッタの販売を終了することとなりました。
参照:森永乳業公式HP

ジュネリックビエネッタ・・また食べれる日が来るかもしれない・・?

ビエネッタのライセンスとは?

ビエネッタはもともと、イギリスのユニリーバ(Unilever)のブランドとして世界中で販売されているアイスです。
日本では森永乳業がライセンス契約を結び、国内で販売していました。

つまり、森永乳業はユニリーバから許可を得て、ビエネッタを日本で製造・販売していたということです。

ライセンス終了=契約満了で日本販売終了

ビエネッタの販売終了が「ライセンス契約終了」によるものであれば、

  • 森永乳業とユニリーバの契約が更新されなかった
  • 契約期間が終了し、ライセンスが継続されなかった

といった理由が考えられます。

つまり、森永乳業が独自に判断して販売終了したわけではなく、契約上の理由で販売を続けられなくなった可能性が高いです。

ライセンス終了後、ビエネッタはもう買えないの?

ビエネッタは日本国内では販売終了となりますが、世界ではユニリーバの商品として販売され続けています。

ビエネッタのように過去にライセンス契約が終了になってその後、日本で販売された商品もあります!

1. オレオ(OREO)

かつてヤマザキナビスコがライセンス契約のもとで「オレオ」を製造・販売していましたが、2016年に契約が終了しました。その後、モンデリーズ・ジャパンが自社で製造・販売を開始し、現在も「オレオ」は日本で購入可能です。

2. リッツ(RITZ)

同様に、ヤマザキナビスコが「リッツ」を製造・販売していましたが、2016年のライセンス契約終了後、モンデリーズ・ジャパンが製造・販売を引き継ぎ、現在も「リッツ」は日本市場で販売されています。

これらの事例では、ライセンス契約の終了により一時的に製造・販売元が変更されましたが、商品自体は継続して日本市場で提供されています。

ビエネッタの代わりになるアイスは?おすすめ商品3選

販売終了後もビエネッタのようなリッチなアイスを楽しみたい!という方に、代替品となるアイスを紹介します。

【パリパリ食感】ハーゲンダッツ「クリスピーサンド」

チョコのパリパリ感を楽しみたいなら、ハーゲンダッツのクリスピーサンドがオススメ!
濃厚なアイスとパリッとした食感の絶妙なバランスが魅力。


【層状のアイス】ロッテ「ラミーチョコアイス」

ビエネッタのようにチョコとアイスが層になったアイスなら、ロッテのラミーチョコアイスが近い食感!

【高級デザート】ゴディバ「アイスクリームバー」

特別なご褒美アイスとしては、ゴディバのアイスクリームバーもおすすめ!チョコの濃厚さがビエネッタ好きにはたまりません!


まとめ:販売終了前にビエネッタをゲットしよう!

2025年3月31日で販売終了となるビエネッタ。

最後に、もう一度購入できる場所をおさらいします!

  • スーパー:イオン、成城石井、イトーヨーカドー
  • コンビニ:セブンイレブン、ローソン、ファミマ(一部店舗)
  • ドラッグストア・業務スーパー:ウエルシア、マツキヨ
  • 通販:Amazon楽天市場

在庫があるうちに、最後のビエネッタを味わってみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スタバの新作やちいかわ最新情報など、気になる最新の流行を更新していきます♪
5歳と2歳の兄弟がいるので、子連れお出かけ情報なども載せていきます^^

目次