MENU

【子どもの習い事】4歳の息子がスイミングに通ってわかったメリットとデメリット

長男は3歳の後半からスイミングに通い始め、最初は怖がってレッスン中ずっと泣いていたのですが(笑)

今ではレッスン中は、ビート板をつかってバタ足をしたり、お風呂で10秒ほど顔をつけられるよう成長しました!

スイミングは無駄な習い事だった、との声も耳にしますが私は通わせて良かったと心から感じています。

通い始めて感じたメリットやデメリットについてこの記事では説明していきますね!

この記事でわかること
  • 習い事にスイミングを選んで感じたメリット・デメリット
  • スイミングに通えるのは何歳から?
  • スイミングに行きたがらなくなった場合
  • スイミングを習い事にオススメする理由
目次

スイミングに通い始めたきっかけ

なんで初めての習い事にスイミングを選んだの?

うちの子よく風邪をひいていて身体が弱かったから・・強くなればいいな~って思ったんだよね!

習い事のランキング上位に必ずと言っていいほど、入っているスイミング!

ですが、保育園のお友達にはスイミングに通っている子はいませんでした。

それでもスイミングに通わせた理由としては、以下のことが大きかったです!

スイミングに通わせたかった4つの理由
  • 水が苦手で、遊びに行ったときにプールで楽しめない
  • とにかく保育園で、はやっている風邪を全てもらってくる
  • 小児喘息もちだった
  • 便秘体質だった

平日は保育園に通っているので、土曜日に午前中に通わせました。

次男を妊娠中でなかなか遊びに連れて行ってあげられない時期だったので、土曜日の午前中はパパが習い事に送迎しにいって長男の体力を消耗させる役割を果たしていました!(笑)

スイミングはパパ担当!にして、体験から全てパパが責任をもってやりきりました!そのおかげで、今でもメインで送迎してくれるので助かってます

ばぶ

その間、次男くんはママをひとりじめ~♪笑

スイミングに通わせてみて感じたメリット

約10ヶ月スイミングに通っていて感じるメリットは以下の5点です。

  • 身体が強くなる
  • 水に顔がつけられるようになる
  • 新しい環境でも、集団行動がとれるようになる
  • 便秘改善の兆しが!!!
  • 運動中にケガをするリスクが少ない

免疫力がつき、強い身体になる!

以前は保育園で流行っている感染症は、全てもらってくる長男でした・・

しかし、ここ最近では園で30人ほどインフルエンザが発症していても、元気で過ごしているほどです!

風邪をひくと喘息も出てくるけど、最近落ち着いてるかも!

水泳は、有訴酸素運動で呼吸器の機能を向上させるのに最適な運動です。

水の中で、呼吸を意識して繰り返すことにより気管支や肺が強くなると言われているので、小児喘息の子どもをもつ親御さんが習わせたい理由の一つにもなっています。

水に顔がつけられるようになる

お風呂のシャワーレベルが限界で、水の中に顔をつけるなんて論外だった長男が、お風呂で顔をつけられるようになりました!

スイミング教室で、先生と一緒に手をにぎって、潜る!という練習があるのですが、最初こそ怖がっていたものの今では勢いよく潜ってジャンプして飛び出してきます!

最近、スイミング教室のクラスもレベルがあがったよ

新しい環境でも、集団行動がとれるようになる

保育園生活でもクラス替えがあると、新学期はグズグズしてしまう長男でした。

新しい環境が苦手な子って多いよね‥

スイミング教室も心配はしていたのですが、しっかりと皆と一緒に準備体操をしたり、順番を待ったりして、社会生活に溶け込んでレッスンを受けられるようになりました!

便秘改善の兆しが!!!

生まれたころから、便秘体質で浣腸が欠かせないことが悩みだったのですが、水泳で身体を動かすようになったからか、1週間でないのが当たり前だった便が、2日に1度はでるようになりました!

特に期待はしていなかった効果だったので、すごく驚きました。

調べてみると、便秘と水泳は大きく関係しているみたいですね!

運動中にケガをするリスクが少ない

スイミングに通わせていて、怪我をしたことは一度もありません。

水の中で動くので、関節への負担も少なく、全身運動ができるので安心です♪

どうしても運動系の習い事は、怪我してしまうことも多いと思うけど・・

サッカーとかだと転んだりとかね!

スイミングに通わせてみて感じたデメリット

約10ヶ月ほどスイミングに通っていて感じるデメリットは以下の4点です。

  • 月謝代がかかる
  • 送迎をしなければならない
  • 安全性をしっかりと確認する必要がある
  • 体調不良で休んだときの振替がたまる

月謝代がかかる

これはどの習い事をするのにも、かかってしまう必要経費にはなりますが、スイミング以外にもいくつか習い事をしていたり、兄弟がいる場合には、どんどん月の出費も増えていきますよね。

私の住んでいる地域では、約9000円かかります。月4回なので、1回あたり2250円ですね!

送迎をしなければならない

最近ではバスで送迎をしてくれるスイミング教室も増えてきてはいますが、一人で通える年齢の子でなければ難しいです。

雨の日も、炎天下でも必ず送迎が必要なので、自転車にのせて毎週通っています。

振替で、次男(1歳)を連れて行かなけれいけない時は、想像以上に大変・・

体調不良で休んだときの振替がたまる

土曜日には、保育園行事も重なることが多く、スイミングをお休みしなければならないこともあります。

その場合は、平日に振替しなければいけないので次男を連れて行かなければいけません。

抱っこしながら、1時間待機するのは想像よりも大変です。

ばぶ

じっとしてられないよー!動き回りたいよーバブー!

スイミングは何歳から通える?

ベビースイミングもあるため、生後6ヶ月過ぎたら通える教室が多いです。

生後6ヶ月はまだまだ赤ちゃんなので、泳ぎを習得すると言うよりかは親子のスキンシップ目的で通ったり、ママの運動不足お友達作りで通われる人も多いです。

海やプールを怖いと感じるようになってしまった3歳の長男は、慣れるまで時間がかかったので物心着く前から通わせていたら良かったなと感じています。

物心つく前の0~1歳頃に始めさせたら良さそうね!

4歳頃までに始めたら、脳科学的にも良いと言われているよ~!

その根拠については、また後程説明しますね!

スイミングに行きたがらない場合

親が通わせたくて始めたスイミングでしたが、行きたくないと駄々をこねることもしばしばありました。

最初の方は、慣れてないから仕方がないのかなと思っていましたが、数か月経っても

スイミング行きたくない!!休む!!

と言っています(笑)

そんなに嫌なら、やめた方がいいのかな?親のエゴかな?

と思ったこともありましたが、連れて行くと楽しそうに水の中で遊んでいるのでとりあえず今は継続しています。

25メートル泳げるようになるまでは、続けさせようと思っています。

ある程度できるようになったら、本人の意思に任せようかなと・・・思っています!

スイミングを習い事におすすめする理由

上記で、私自身が通わせて感じたメリットを供述しましたが、脳科学的にもスイミングはかなり良いことが証明されています!

  • 空間認識能力が育つ
  • 集中力がつく

空間認識能力が育つ

空間認識能力が高いと、スポーツでパフォーマンスを発揮しやすかったり設計関係の職業に就きやすかったりします。

算数や図形にも強くなるとのメリットがあります。

集中力がつく

集中して泳がないと溺れてしまうという本能から、泳いでいる間はとても集中力を発揮します。

東大生にはスイミング経験者が多いと言われています。

身体の強い子に育ってほしいなという思いから始めたスイミングでしたが、想像以上にメリットだらけでした。

スイミングに通ってわかったメリット・デメリットのまとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事でのポイントは以下の通りです。

スイミングに通ってわかったメリット
  • 身体が強くなる
  • 水に顔がつけられるようになる
  • 新しい環境でも、集団行動がとれるようになる
  • 便秘改善の兆しが!!!
  • 運動中にケガをするリスクが少ない
スイミングに通ってわかったデメリット
  • 月謝代がかかる
  • 送迎をしなければならない
  • 安全性をしっかりと確認する必要がある
  • 体調不良で休んだときの振替がたまる

我が家は、水に苦手意識を持ってしまったところからのスタートだったので慣れるまで時間はかかりましたが、ベビースイミングから通っている友人の子は、すぐに慣れて毎回とても楽しんでいるようです。

それでも、今では顔を水に潜らせたり、ビート板を使ってバタ足ができるまで成長しました!

今後の成長が楽しみです♪

スイミングを習い事に通わせようかなと悩んでいる人の参考になれば嬉しいです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手金融機関勤め/二児の母/1人目育休中に趣味のインスタで収益化/2人目育休中にブログ開始/気になることは、すぐに飛びつく性格です★週末は子どもとお出かけするのが日課なので、お出かけの参考になるような情報を書いていきます♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次