2025年の大阪・関西万博で、今ひそかに話題沸騰中の「ハイジカフェ」ってご存知ですか?
スイス館の最上階に登場した、あの『アルプスの少女ハイジ』をテーマにしたカフェなんです!
さっきまでスイスパビリオンのハイジカフェにいた。
— さち。 (@we_will_be__) April 13, 2025
ちょうど水上ショーとドローンショーが始まって、客がわーっと盛り上がったら、窓を開けてくれた。みんな動画撮ってて、店員さんわろてた。(´ `)
スイス(ス椅子)もあるよ。#大阪・関西万博 pic.twitter.com/SpoqjV9umr
- 大阪万博のハイジカフェ予約は必要?混雑状況は?
- 大阪万博のハイジカフェメニューや限定お土産
この記事では、予約の有無や混雑状況、限定メニュー、お土産情報、SNSでの口コミまで…ハイジカフェのすべてを徹底的にまとめました!
これを読めば、「絶対に後悔しないハイジカフェ体験」ができること間違いなしです!
大阪万博「ハイジカフェ」の魅力とは?今話題の理由を紹介!
大阪万博「ハイジカフェ」の魅力とは?今話題の理由を紹介します。
- アルプスの少女ハイジの世界観を完全再現
- スイス郷土料理×日本食材の限定メニューが豊富
- 最上階からの絶景ビュー&フォトスポットが話題
- スイス館ならではのサステナブルなコンセプト

ハイジの世界に入り込めるなんて最高すぎ!!
① アルプスの少女ハイジの世界観を完全再現


大阪万博2025のスイスパビリオン内にある「ハイジ・カフェ」は、その名の通り、アニメ『アルプスの少女ハイジ』をモチーフにした空間です。
スイス政府代表も「ハイジはスイスを紹介する上で最高の大使」と話しており、実際にカフェの最上階では、ハイジの演出や装飾がふんだんに使われています。


「ハイジに会えるらしい!」というSNSの声も多く、マスコットや演出でハイジの登場が予定されている模様です。
実際、Xでは次のような声も
大阪万博スイス館でハイジに会えるみたいだからその為だけに行きたいかも。ご飯とかは絶対外で食べるけど
スイスのパビリオン、ハイジに会えるBARが出来るんだって。気になるー🤩



これだけのために万博行きたいかも(笑)
② スイス郷土料理×日本食材の限定メニューが豊富
「ハイジカフェ」では、スイスの伝統料理と日本の食材を融合させた限定メニューが提供されます。
例えば、「コルドンブルー(チキンカツ)」「アルプス風マカロニ&チーズ」「ロシュティ(ポテトパンケーキ)」など、本場感たっぷりの料理が並びます。
スイスパビリオン
— ハピエル編集長@ユニバ🌈USJを勝手に応援するメディア企業の社長🌟元内康博 (@usj_genki) April 8, 2025
ハイジカフェ🍰チーズ
球体から見える
万博会場の素敵な景色を眺めながら
ラクレット🧀
キットカットに合うケーキ🍰
を美味しくいただきました
パビリオン、レストランともに
予約不要。並べば入れますが
テストランでは最長 待ち時間3時間になったそうです
詳しいレポートは… pic.twitter.com/D67fdY0qYq
この“ハイジ感”あふれるメニューは、味だけでなく見た目も映えるので、SNSでの拡散力もバッチリです!
ちょっと変わった食体験ができるのも、万博ならではの楽しみですね。
③ 最上階からの絶景ビュー&フォトスポットが話題
ハイジカフェは、スイス館の「最上階」に位置しており、開放感ある大きな窓からは万博会場を一望できます。
スイスの山々をイメージした装飾も随所にあり、「ハイジが暮らしていたあの景色」を彷彿とさせる雰囲気に。
テーブル席の配置もゆったりしていて、撮影しやすいのも嬉しいポイント。
こちらがハイジカフェ
— いつき🌈大阪・関西万博ナビ📣旅行ライター/Yahoo!ニュース エキスパート クリエイター (@n_itsuki) April 11, 2025
ホワイト一色の素敵な空間
大屋根リングを眺めながらスイス料理がいただけます#スイス #大阪・関西万博 pic.twitter.com/crBJRZexFh
④ スイス館ならではのサステナブルなコンセプト
スイス館自体が「持続可能性」をテーマに設計されていて、カフェもその思想を反映しています。
建材は100%リサイクル素材で、終了後には家具などにアップサイクル予定。
「ハイジ」というクラシックな存在と、「サステナビリティ」や「最新技術」という未来的要素をうまく融合させているのが、スイスパビリオン全体の魅力なんですね。
まさに、ハイジからハイテクへ──というスイス側のコンセプト通りです!
ハイジカフェは予約なしでも入れる?混雑回避のコツも解説!
ハイジカフェは現時点(2025.4.13)では、予約なしで入ることができます。
- 予約は不要!でも混雑時は入場制限がある可能性あり
- テスト運営で3時間待ちの事例も…混雑予想時間帯
- 朝イチ・夕方が狙い目?ベストな訪問タイミング
- 並ばず入る裏技&混雑カレンダーをチェック
それでは、解説していきます。
① 予約は不要!でも混雑時は入場制限あり
まず、結論から言うと「ハイジカフェ」は事前予約が必要ありません。
スイスパビリオンの公式サイトや複数メディアでも、現時点(2025年4月)では「予約不要」と明記されています。
自由に立ち寄れるカフェ形式なので、思い立ったタイミングでふらっと入れるのが魅力なんですよね。
とはいえ、ここが落とし穴。実は混雑時には入場制限が行われる場合があるんです。
すでにテストランの段階でも「最大3時間待ちだった」という声もあり、土日祝日や連休期間はかなりの混雑が予想されます。
「予約なし」=「いつでもスムーズに入れる」とは限らないので、油断は禁物ですね。
筆者的には、万博公式アプリでスイス館の混雑状況をチェックして、タイミングを見て動くのが最も現実的だと思います!
② テスト運営で3時間待ちの事例も…混雑予想時間帯
すでにSNSでは「めちゃくちゃ並んだ」「カフェだけ激混みだった」といった報告が続々と上がっています。
とくに混雑するのは昼のピーク(12:00〜14:00)と夕方(17:00〜19:00)の時間帯です。
スイス館のハイジカフェ
— にいにい (@niinii45659539) April 7, 2025
14時からで待ち時間 2時間
味は良い
値段とボリュームのが気になった
これからの季節暑さ対策に
エアコンでは無理な気がする
マカロニ&チーズ1950円
ラクレットチーズと野菜
2800円、カクテル2000円
ジュース800円
マカロニ&チーズは店員さんが
片手で2個持てる大きさ pic.twitter.com/m1WjUGBI1o
スイス館自体が人気なので、カフェだけ空いてるという状況はほぼありません。
「ハイジに会えるカフェ」としても注目度が高いため、どうしても人が集中しやすいんです。
③ 朝イチ・夕方が狙い目?ベストな訪問タイミング
じゃあ、いつなら空いてるの?というと、おすすめは
(9:00〜10:30)または閉館前の夕方(18:30〜20:00)です。
この時間帯は他のパビリオンに人が流れていて、比較的落ち着くと予想されます。
もちろん、その日の天候や会場の状況にも左右されますが、ピークタイムを避けるだけでも待ち時間はかなり変わります。
お昼を外で食べてからゆっくり訪れる「午後遅め戦略」もおすすめですよ。
ただし夜に行く場合はラストオーダーが早まることもあるので、事前にチェックしておくと安心です!
④ 並ばず入る裏技&混雑カレンダーをチェック
最後に、少しでも待ち時間を減らすための小ワザをご紹介します。
・平日の朝を狙う:とにかく空いてる率が高い!
・雨の日を狙う:全体の来場者数が減るので穴場
・人気パビリオンのイベント時間とズラす:日本館・ドバイ館などの展示開始時間に合わせると人が分散しやすい
・公式アプリでリアルタイム混雑状況を確認:EXPO2025 Visitorsアプリが便利!



平日×朝イチ×雨予報が空いている可能性大!
とにかく、「空いている時間」を制する者が、ハイジカフェを制するのです!
ハイジカフェのメニューを徹底紹介!おすすめはこれ
ハイジカフェのメニューを徹底紹介!おすすめメニューや価格帯、注目ポイントもまとめました。
- フード:チーズフォンデュやコルドンブルー
- スイーツ:キャロットケーキ・トリプルチョコムース
- ドリンク:スイスワイン&ネスカフェの限定品
- テイクアウトOK?お土産にぴったりな限定ギフトも
それでは、各カテゴリごとに見ていきましょう。
① フード:チーズフォンデュやコルドンブルー
スイス産のチーズや肉を使用した、本格的な郷土料理がずらりと並びます。以下に代表的なフードメニューと価格を表にまとめました。
メニュー名 | 内容 | 価格(税込) |
---|---|---|
チーズフォンデュ | スイス産チーズの本格フォンデュ | ¥2,800 |
チキンカツ「コルドンブルー」 | スイスの定番揚げ物料理 | ¥2,800 |
アルプス風クリーミーマカロニ&チーズ | とろとろ濃厚ホワイトソース | ¥2,800 |
仔牛の串焼き チューリッヒ風 | ハーブと香辛料が香る仔牛のグリル | ¥2,800 |
スイスグリュイエールチーズと下仁田ネギのキッシュ | 和の融合メニュー | ¥2,800 |
スイス風ポテトパンケーキ「ロシュティ」 | カリカリ×ほくほくの食感 | ¥2,800 |
どれもボリュームがあり、見た目も美しく、写真映えも抜群です。複数人でシェアして楽しむのもおすすめです!
② スイーツ:キャロットケーキ・トリプルチョコムース
スイスの伝統的スイーツやチョコレートをふんだんに使用したメニューがそろっています。
スイーツ名 | 特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|
キャロットチーズケーキ | にんじんの自然な甘みとチーズの濃厚さ | ¥1,100 |
トリプルチョコムース(チョコレートフレーク添え) | 濃厚チョコ3層仕立て | ¥1,100 |
エメンタールクリームブリュレ | チーズのコク×カリカリの表面 | ¥1,100 |
季節のフルーツタルト | フレッシュな果物がぎっしり | ¥1,100 |
女子旅やスイーツ好きな方にはたまらないラインナップ。甘すぎず、上品な味わいが大人にも人気です。
③ ドリンク:スイスワイン&ネスカフェの限定品
スイスでしか飲めない希少なワインや、ネスレのコラボドリンクも提供されています。
ドリンク名 | 特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|
スイスワイン(白・赤) | 国内消費率99%超の超レア品 | ¥1,200〜 |
スイスクラフトビール | アルプスの天然水使用でスッキリ | ¥1,000〜 |
ネスプレッソ各種 | ハイジカフェ限定ブレンドあり | ¥800〜 |
サンペレグリノ(炭酸水) | スイスの人気ミネラルウォーター | ¥500 |
特に「スイスワイン」は一杯でも試す価値あり。チーズ料理との相性も抜群です!
④ テイクアウトOK?お土産にぴったりな限定ギフトも
カフェ併設の売店では、ここでしか買えないスイス限定スイーツやドリンクが販売されています。
商品名 | 内容 | 価格(税込) |
---|---|---|
ネスカフェ ハイジデザイン スティックギフト(60本) | 特別パッケージ&濃厚ブレンド | ¥5,000 |
キットカット ダブルクリーム・ラズベリー風味(10枚) | ふんわり甘くて爽やかな限定味 | ¥1,800 |
ハイジカフェ限定チョコボックス | お土産やギフトにぴったり | ¥2,000前後(予定) |
これらは「売り切れ必至」と言われているので、見つけたら即ゲットが鉄則です!
まとめ
- 大阪・関西万博2025のスイス館「ハイジカフェ」は、アニメ『アルプスの少女ハイジ』がテーマの世界観カフェ
- 予約は不要。ただし混雑時は入場制限あり。土日や昼は特に要注意
- おすすめの来店時間は「朝イチ(9:00〜10:30)」または「夕方(18:30〜)」
- 料理はスイス郷土料理をアレンジした本格派で、価格はフード・スイーツともに1,000〜2,800円前後
- スイスワインやクラフトビール、ネスプレッソなどドリンクも充実
- 窓際やテラス席は絶好のフォトスポット!SNS映えもバッチリ
- お土産には「ハイジ限定キットカット」「ネスカフェギフト」が人気
- ベビーカーOK、トイレ・アレルゲン対応ありで、子連れも安心



スイス館ぜひ楽しんできてください!