2024年のテスト販売でSNSで大好評だった「スイカバー」が2025年の4月10日に、ダイソーで再販されることが発表されました!
溶けてる、アイスキャンディ!?が帰ってきた!スイカバーが作れるシロップに新しい仲間が登場!『スイカバーの素… https://t.co/k1TGS2MO6Z pic.twitter.com/PRCjcQ5Oah
— PR TIMESグルメ (@PRTIMES_GOURMET) April 3, 2025
昨年は人気のあまり、どこに売ってるの!?と話題にあるほど品薄に。
子どもと一緒に作れる夏のひんやりスイーツ、ぜひチェックしてみてくださいね🍧✨
スイカバーの素2025はいつから発売?

2024年にテスト販売されたときに話題になった「スイカバーの素」が、ついに正式販売されることが決まりました!
発売日:2025年4月10日(木)
販売場所:ダイソー
価格:1缶108円(税込)
「ダイソーでの先行販売」と公式にも書かれているので、まずはお近くのダイソーをチェックしてみましょう!
しかも、今回は新しい仲間「メロンバーの素」「ソーダバーの素」も一緒に登場するので、おうちで夏のアイスキャンディ作りがもっと楽しくなりそうですよね。
1本で4本分のアイスが作れるので、コスパ最強の手作りアイスです!
スイカバーの素2025はどこに売ってる?
2024年にスイカバーの素が発売された時は、SNSでバズったこともありどこも品薄状態でした。
保管できるタイプなので気になっている人は夏前でぜひGETしておきましょう!
ダイソー
まずチェックしたいのは、やっぱりダイソー店舗です!
今回のスイカバーの素は、「ダイソーで先行販売」と公式に発表されています。
つまり、全国のダイソーで順次取り扱いが始まる可能性が高いということですね!
- お菓子売り場 or キッチン用品コーナーの近く
- 夏季限定商品として、特設コーナーにあることも!
- アイス型や製氷皿の近くに並べられているパターンもあり!

売り場に見つからないときは、店員さんに聞くのが手っ取り早いですよ〜!
ネット通販
近くにダイソーがない方や、行ってもなかった…という方は、ネット通販での購入もおすすめです。
ただし!通販では在庫が少なかったり、定価より少し高めに出品されてることもあります。
特に人気が爆発すると価格が高騰しがちなので、こまめなチェックが大事!
その点、ダイソーオンラインは定価で買えるのでオススメですよ!
- 在庫確認がオンラインでできる!
- 店舗受け取り or 自宅配送が選べる
- ただし、一定金額以上の購入が必要な場合あり(例:税込1,100円以上)



ダイソーのオンラインに在庫があったらラッキー!
スイカバーの素2025 実際に作ってみた方の声
子供が喜んでくれた!との声が多く、満足度の高い商品であることがわかります!
DAISOで買ってきたスイカバーの素でアイス作った!
— 向井佳織(鮎川雅) (@kaorinmukai38) June 11, 2024
出来上がりの写真撮るのわすれて食べちゃった…
作るとこから楽しくて子供らとわいわいしながら食べました
美味しかったよ〜ぅ pic.twitter.com/tbu35TX3Nf
DAISOで買ったメロンバーの素で作ったアイス〜🍦子供はメッチャ喜んでる
— たまちゃん (@tsukatama) June 9, 2024
今度はスイカバーで作ってみたい pic.twitter.com/FN1LFlwXfw
チョコチップ入り作ったスイカバー、冷凍前は散らばり方いい感じだったのに〜(´ω`)チョコチップはそのままじゃなくてめん棒でいい感じに砕いた🍫
— やしこ🌴 (@No_Logic_Y) July 5, 2024
でもチョコの風味が入るだけで一気にスイカバーに近づいた!!100点満点💮💯🍉
メロンバーの素も沢山あるから次はバータイプの容器で作ろかな pic.twitter.com/vId5pSttS8



チョコチップ入れるならチョコベビーがお勧め!


スイカバーの素2025 作り方の手順やコツは?
スイカバーの素+アイス型で本格アイスが簡単に作れますよ〜!
ずは、ダイソーでゲットしたアイスキャンディ型を用意します!
(100円ショップには何種類かあるので、好みでOK)



これで完成!とっても簡単です!!!


保管方法は?
作ったあとの保管方法は?フリーザーバッグがおすすめ!
スイカバーの素でアイスを作ると、1缶で数本分のアイスが作れるのでこのように保管しておくと次食べる時に便利ですよ!


おすすめの容器は?
ダイソーやセリアで、ちょうど良いサイズが販売されています!
ダイソーで売ってたスイカバーの素でスイカバー自作。2時間くらいでできるかと思ったら7時間かかるよって書いてあった。型は去年ダイソーで買ったやつだけどあつらえたかのように分量ぴったりで一滴の無駄も無く収まる pic.twitter.com/xKPcxUppr6
— ささ木 (@gamsic) April 27, 2024
ダイソーのスイカバーとメロンバーの素1本ずつ買って作ってみたら
— *キョゥ* (@kyo6162) May 12, 2024
まんまそのままの味で(当たり前)
美味しかったしコスパも良いしで5本ずつ買って来た!(旦那が🤣)
型はセリアのコレでちょうど良い感じ😚✨ pic.twitter.com/i4o3B1td8c
スイカバーの素で
— やよい (@yyi825) July 13, 2024
DAISOのディズニーのシリコン型
ピッタリ3つ分だ🥺❤️
ぜーーーんぶDAISO❤️
DAISO様々❤️
哉太、チョコ嫌いだから
ガチなスイカバー、種出しながら食べるから
これ最高だね😂
あの種が美味しいのに…(笑) pic.twitter.com/9rZ1PlQnpU
ダイソーで買ってきたスイカバーの素
— かみつけせいりゅう (@kamitsuke_s) April 24, 2024
棒アイスの型は買わなかったから取りあえず製氷皿に入れて凍らせてみよう#ダイソー pic.twitter.com/TnfRGCvM7F
SNSで話題!スイカバーの素アレンジ5選
スイカバーの素は、実はたくさんのアレンジレシピがあるってご存知でしたか?
ここでは、実際に人気のアレンジ5つをご紹介!
おうちで簡単に楽しめて、見た目もかわいいのでぜひ試してみてくださいね〜!
ドデカアイスバー


スイカキ氷
#pr#Amazonプライムデー最終日
— みーみち (@miiiimichi) July 17, 2024
夏に大活躍のふっわふわにできる
[山善] の電動かき氷機がおすすめ🍧
33%オフ🉐 https://t.co/Z0VEZer0GM
Mille Snow (ミルスノー)
アレンジ レシピブック付きで
製氷カップ2個もついてくるよ
ダイソーのスイカバーの素を凍らせて
削ってみたけど美味しかったよ🍉 pic.twitter.com/tTXGnNso63


クリームメロン風メロンバー
こちらは「メロンバーの素」を使って作ります!


フローズンソーダフロート


スイカバーカクテル
スイカバーの素でカクテル🍉🍸
— れいかた (@MGRaywaCarter) May 13, 2024
ポケセンで買ったモウドクキケンゆらゆらグラスがトロピカル感があってステキ💓 pic.twitter.com/wuHLYMUG1m
スイカバーの素で作った氷〜
— かみつけせいりゅう (@kamitsuke_s) April 25, 2024
ちょっとベタいて取り出しづらいけど食べれば普通にスイカバーの赤いところ。種がないから物足りないかも
取りあえずサワーの氷の代わりに入れて晩酌としてみる pic.twitter.com/6bGkCJzJuL
ダイソー先行販売のスイカバーの素を買ってみた🍉
— ウチタロ (@uchitaro) April 27, 2024
とりあえず炭酸水で割ってみたが、工夫次第でカクテルに使えるかも…? pic.twitter.com/4Nrr6cfx7f
まとめ
- 2025年4月10日から再販スタート! ロッテ公式が発表済み
- ダイソーで先行販売、その後全国に展開される可能性あり
- 通販(Amazon・楽天)でも販売の可能性アリ。価格チェックはこまめに!
- アイス型に入れて凍らせるだけ!水で薄めずそのまま使える
- 子どもと一緒に作れる!火を使わないから安心
- SNSで話題のアレンジが超豊富(牛乳割り、ソーダ割り、チョコチップINなど)
- 新作の「メロンバーの素」「ソーダバーの素」も一緒に登場!
- 型から外したあとはフリーザーバッグ保管がおすすめ。いつでも手軽に食べられる♪



今年の夏はスイカバーでアレンジレシピを作っちゃおう!