MENU

豊平川花火大会2025子連れでも快適!部屋から花火が見えるホテル5選

夏の札幌といえば、やっぱり豊平川花火大会ですよね!

1万発以上の花火が夜空を彩るこのイベント、子どもたちにとっても忘れられない思い出になるはず。

でも、「混雑が心配…」「子ども連れて長時間外にいるのはちょっと…」なんて不安もあると思います。

そんなときにおすすめなのが、ホテルからゆったり花火を楽しむ方法!

今回は、子連れでも安心して宿泊できて、しかも豊平川の花火が見えるホテルを5つ、厳選して紹介します。

どこもアクセス抜群で、家族向けのサービスが充実している宿ばかり。

夏の思い出を、ちょっと特別なかたちで演出してみませんか?

目次

豊平川花火大会が見えるホテルおすすめ5選

まずは、豊平川花火大会をお子様と一緒に楽しめるホテルを5つご紹介します。

ホテル名総合評価おすすめサービス料金目安アクセス
ホテルマイステイズ札幌中島公園★★★★☆広々としたファミリールーム、ミニキッチン付き1泊15,000円~地下鉄南北線「中島公園駅」徒歩2分
プレミアホテル 中島公園 札幌★★★★☆コネクティングルーム、子供向けメニューあり1泊18,000円~地下鉄南北線「中島公園駅」徒歩3分
札幌パークホテル★★★★☆和室あり、子供向けアメニティ充実1泊20,000円~地下鉄南北線「中島公園駅」徒歩1分
ホテルライフォート札幌★★★☆☆ファミリープラン、コインランドリー完備1泊12,000円~地下鉄南北線「中島公園駅」徒歩3分
ホテルリソル札幌 中島公園★★★☆☆子供向けサービス、周辺に飲食店多数1泊14,000円~地下鉄南北線「中島公園駅」徒歩2分

では、それぞれのホテルについて詳しく見ていきましょう。

ホテルマイステイズ札幌中島公園

  • 住所:札幌市中央区南14条西1丁目1-20
  • 電話番号:011-530-1500
  • 最寄り駅:地下鉄南北線「中島公園駅」
  • 駐車場:有(有料)
  • 豊平川花火大会会場までの距離:徒歩約10分

ホテルマイステイズ札幌中島公園は、中島公園のすぐそばに位置し、高層階からは豊平川花火大会の美しい花火をお部屋から楽しむことができます。​ファミリールームは広々としており、お子様連れでもゆったりと過ごせます。​全室にミニキッチンが備わっているので、簡単な調理も可能です。​近くにはコンビニやスーパーもあり、食材の調達にも困りません。​また、ホテル周辺には子供向けの遊具がある公園もあり、日中の遊び場としても最適です。​花火大会当日は混雑が予想されますので、早めのチェックインをおすすめします。​

プレミアホテル 中島公園 札幌

  • 住所:札幌市中央区南10条西6丁目1-21
  • 電話番号:011-561-1000
  • 最寄り駅:地下鉄南北線「中島公園駅」
  • 駐車場:有(有料)
  • 豊平川花火大会会場までの距離:徒歩約15分

プレミアホテル 中島公園 札幌は、中島公園の緑豊かな環境に囲まれたホテルで、高層階からは花火を一望できます。​ファミリー向けのコネクティングルームがあり、家族全員でゆったりと過ごせます。​館内のレストランでは和洋中の多彩な料理が楽しめ、お子様向けのメニューも用意されています。​また、ホテルスタッフは子供連れのゲストへの対応に慣れており、ベビーベッドやベビーカーの貸し出しサービスもあります。​花火大会当日は、ホテル周辺が混雑するため、公共交通機関の利用がおすすめです。​

札幌パークホテル

  • 住所:札幌市中央区南10条西3丁目1-1
  • 電話番号:011-511-3131
  • 最寄り駅:地下鉄南北線「中島公園駅」
  • 駐車場:有(有料)
  • 豊平川花火大会会場までの距離:徒歩約5分

札幌パークホテルは、中島公園内に位置し、豊平川花火大会の観覧に最適なロケーションです。​お子様向けのアメニティが充実しており、ベビーベッドや子供用パジャマの貸し出しも行っています。​和室の客室もあり、小さなお子様連れでも安心して宿泊できます。​また、ホテル内には日本庭園があり、四季折々の風景を楽しむことができます。​花火大会当日は、ホテルの庭園からも花火を鑑賞できる特別プランが用意されることもありますので、事前に確認してみてください。​

ホテルライフォート札幌

  • 住所:札幌市中央区南10条西1丁目
  • 電話番号:011-521-5211
  • 最寄り駅:地下鉄南北線「中島公園駅」
  • 駐車場:有(有料)
  • 豊平川花火大会会場までの距離:徒歩約8分

ホテルライフォート札幌は、中島公園駅から徒歩3分という便利な立地にあり、豊平川花火大会を満喫するには絶好のロケーションです。

特にファミリープランが充実していて、小さなお子様連れの宿泊にも配慮されたつくりが魅力。

ベビーベッドや子供用の貸出備品、添い寝プランなどが用意されており、スタッフの対応も丁寧で安心感があります。

さらに、館内にはコインランドリーがあるので、長期滞在や子どもの服が汚れたときにもすぐ対応できます。

お部屋は広めで落ち着いた雰囲気。静かな環境でぐっすり眠れるのもポイントです。

また、夕食を外で済ませたいときでも、近くに飲食店が多くて選び放題。子連れで移動に疲れた日も、無理せず過ごせる便利さがありますよ。

「コスパ良く、子どもとのびのび過ごしたい!」というファミリーにはぴったりの一軒です。

ホテルリソル札幌 中島公園

  • 住所:札幌市中央区南9条西4丁目4-10
  • 電話番号:011-562-9269
  • 最寄り駅:地下鉄南北線「中島公園駅」
  • 駐車場:有(有料)
  • 豊平川花火大会会場までの距離:徒歩約10分

ホテルリソル札幌 中島公園は、子連れ旅行にとても向いているカジュアルなホテルです。

駅から徒歩2分という近さが魅力で、花火大会の帰りも安心。特に子どもと一緒だと、駅から遠いとそれだけで疲れてしまいますが、ここならストレスなし。

館内はコンパクトながらも清潔感があり、必要なアメニティはしっかり揃っています。

ファミリープランや子供用の備品も揃っていて、小学生以下のお子さんの添い寝が無料のプランもあったりします。

また、ホテル周辺にはコンビニ、ファミレス、テイクアウトOKな飲食店がたくさんあるので、ご飯の心配もありませんよ。

「豪華さ」よりも「便利さ」や「コスパ重視」のファミリーには特におすすめです!

ホテルネッツ札幌(番外:人気急上昇中!)

  • 住所:札幌市中央区南2条西2丁目
  • 電話番号:011-242-2111
  • 最寄り駅:地下鉄南北線「すすきの駅」または「大通駅」
  • 駐車場:有(有料)
  • 豊平川花火大会会場までの距離:徒歩約20分

最後に紹介するのは、最近子連れファミリーの間でも人気が出てきているホテルネッツ札幌です。

中島公園エリアからは少し離れますが、地下鉄利用でのアクセスがしやすく、すすきのの外れにあるので夜も比較的静か。

花火会場までは徒歩圏内で、途中に公園やコンビニがあるので、子どもと一緒でも途中休憩をはさみながら無理なく歩けます。

お部屋はスタイリッシュでキレイ、そして比較的リーズナブル。

トリプルルームやエキストラベッド対応の部屋もあり、家族でも十分泊まれる広さ。

立地も良く、帰りに札幌名物スイーツをテイクアウトして部屋でのんびり過ごすのもありですよ。

豊平川花火大会の見どころと魅力

札幌の夏を締めくくる恒例イベントといえば「豊平川花火大会」ですよね。

この花火大会、毎年7月下旬〜8月上旬にかけて開催されていて、1万発を超える花火が夜空を彩ります。

特に中島公園~豊平川沿いのエリアは絶景ポイントが多く、家族連れにも安心なスペースがたくさん。

打ち上げ場所から近いホテルの上層階では、部屋にいながらにして花火を楽しめるという贅沢な時間も味わえます。

会場周辺には屋台も並び、焼きそばやかき氷を食べながらのお祭り気分も最高。

ただし、小さいお子さん連れだと混雑や人の多さは気になりますよね。

そういった点でも、今回紹介したような「ホテルからの観覧」は安心・安全・快適な選択です。

夏休みの思い出づくりに、豊平川花火大会+家族で泊まれるホテルをセットにするのは間違いなしですよ!

まとめ:子連れにおすすめ!豊平川花火大会が見えるホテル

札幌の夏の風物詩「豊平川花火大会」を、混雑を避けて家族でゆったり楽しみたい方にぴったりのホテルはこちら!

  • ホテルマイステイズ札幌中島公園
     ⇒ ミニキッチン付き、広めの客室で小さなお子様も快適。
  • プレミアホテル 中島公園 札幌
     ⇒ コネクティングルームやキッズメニューが嬉しい家族向けホテル。
  • 札幌パークホテル
     ⇒ 和室あり、花火が見える特別プランも人気の老舗ホテル。
  • ホテルライフォート札幌
     ⇒ お手頃価格でファミリープランも充実。駅近で移動も楽々。
  • ホテルリソル札幌 中島公園
     ⇒ 駅近で利便性抜群。リーズナブルに泊まりたいファミリーにおすすめ。

どのホテルも花火会場にアクセスしやすく、子連れでも安心して泊まれる設備とサービスが整っています。

夏の思い出づくりに、ぜひチェックしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スタバの新作やちいかわ最新情報など、気になる最新の流行を更新していきます♪
5歳と2歳の兄弟がいるので、子連れお出かけ情報なども載せていきます^^

目次