MENU

飯田産業は恥ずかしい?4年間住んでみての後悔や実際の写真を公開!

我が家は、2019年に第一子を出産後、飯田産業で建売住宅を購入しました。

飯田産業は、注文住宅よりも非常に安く建てられることが魅力の一つで、貯金があまりない私たちでも新築の3LDKの一軒家に住むことができました。

家の周辺には飯田グループの住宅がたくさん並んでおり、子育て世代の家族が多く住んでいます。

非常に住みやすい環境で、私は気に入っていますが実際にネットで調べると「恥ずかしい」「安っぽいといったワードを目にしました。

私自身が、4年間住んで感じていること、後悔ポイントなどを写真付きで説明していきますね!

この記事でわかること
  • 飯田産業が恥ずかしいと言われる理由
  • 飯田産業に実際に4年間住んでみた実際の家
  • 飯田産業の良い口コミ、悪い口コミ
  • 飯田産業で家を買わない方が良い人
目次

飯田産業は恥ずかしい?

飯田産業の家は恥ずかしいと言われる理由は「ローコスト住宅」「安っぽい作り」といった点にあるようです。

飯田産業の家は、外観がかっこいい、お洒落というわけでなく、いたって平凡です。

よく言えばシンプル、悪く言えばどの物件も同じ、という感じですね。

飯田産業の家は確かに外観で一目瞭然かも!

実際に家を購入しようと色々知識を得たことがある人からすると、「悪い口コミ」「悪い評判」を目にしたことがあるから

安っぽいし、クオリティも低いから住みたくないと思う人も少なからずいるでしょう。

しかし、実際はどうなのでしょうか?恥ずかしいと言われる理由を徹底調査していきましょう!

ローコスト住宅で有名

ローコスト住宅は、「安いだけでクオリィティーが低い」「長く住めないのでは?」と思われていることが多いです。

しかし、そんなことはありません。

実際、建売住宅も注文住宅も寿命が変わるわけではありません。

そんなこと言っても、やっぱり注文の方が良いものつかってそう・・!

基準を明確にするために、住宅の性能を評価する住宅性能表示制度というものが存在しています。

第三者評価機関によって評価が行われるため、信頼性が高く、住宅ローンや地震保険の優遇などを受けることも可能です。

飯田グループは、全ての物件において「最高等級取得」しています。

ローコスト住宅で確かに有名ではありますが、品質的には問題なく、住宅としての寿命も短いという心配はなさそうですね!

安っぽく見えてしまう

Xで口コミを調べてみると、以下のような投稿がありました。

家にこだわりがある人だと気になるかもね・・

新築マンションとかでハイレベルの設備に見慣れてしまった人には物足りなくなりそうかも!

かっこよくてお洒落な家がいい、人と同じは嫌だ、とこだわりがある人には向いていないと思います。

私は、子育て中に騒音など気にせず伸び伸びと生活できる環境が欲しかったので、それが低価格の飯田産業の家だと実現できたので購入しました。

飯田産業は、低コストで高品質、全国でナンバー1の建築棟数です。

だからこそ、好立地に求めやすい価格で、しかも高品質で住宅を建設することができています。

注意点として、下記の項目はオプションでつけることが多いです。

網戸・シャッター雨戸・テレビアンテナ・カーテンレールなど

価格は安いけど、オプション代で金額が跳ね上がるとの口コミもありました。

飯田産業でも、グループ会社によって標準装備の基準が異なります。

飯田グループ6社
  • 一建設
  • 飯田産業
  • 東栄住宅
  • タクトホーム
  • アーネストワン
  • アイディホーム

我が家は東栄住宅で購入しました。浴室換気乾燥機・食洗器・網戸・電子キー・シャッター雨戸などは全て標準設備でした!

飯田産業に4年間住んだ口コミと写真

では、4年間住んだ我が家のリアルな写真を、世間の評判と共に公開します!

1歳と4歳のやんちゃボーイがおります・・!

飯田産業の良いコミ

  • 低価格で購入できる
  • 家を購入して最短1ヶ月で住むことができる
  • 立地が良い場所に住める

立地が譲れない人には、飯田産業の家はかなりオススメ!

徒歩5分圏内で、注文住宅なんて建てようとしたら今よりプラス2000万円は高くなってたはず。

駅周辺には、飯田グループの家が今もどんどん建設されていっています。

2019年購入時以降、どんどん物価が上昇していて同じエリア内でも、(2023年現在では)6000~7000万円まで値段が跳ね上がっています。

飯田産業の悪い口コミ

  • 見た目が安っぽい
  • 内装は傷つきやすい
  • 施工が雑

クロスのひび割れは、我が家にもしっかり出没しています。

しかし、中と外の温度差によってどうしても出てきてしまうと業者から言われており、実際生活している上で何ひとつ不便ではないので気になりません(笑)

施工については雑、との口コミもありますが、丁寧に作られているとの口コミもあります。

我が家の巾木キャップも、もれなく行方不明です。(笑)

飯田産業に住んでみて感じた後悔ポイント5選

飯田産業の建売住宅に4年間住んでみて、実際はどんな感じなのかな?と気になる人が多いと思うのでリアルな感想と、写真を合わせてご紹介します!

巾木キャップが取れやすい

先ほどの口コミにもあったように、巾木キャップは我が家も2か所すでについていません。

これは1階の巾木。

コーナーの部分がぱっくり取れてしまってるね!

もはやいつの間にか取れたのか、覚えていません(笑)

ただ、新築時は意識してたので意識しなくなった3年目以降~の話でしょう。

こちらは2階の寝室部分。

取れてしまったものも、もはやどこかに消えてしまいました・・・

玄関のクロスがはがれている

これは玄関です。

これで築4年です。ボロボロですね・・

しかもゴキブリが隙間から入ってきている気がして、養生テープが貼られています。

(夫が貼ったので見栄え悪くてすみません)

クロスが汚れやすい

夫の勉強部屋です。

いつのまにか、こんなに汚れていました。

黒ずんでいるだけでなく、角は剝がれていますよね・・・

目立つ場所なら気になるかもしれませんが、ほぼ荷物置きになっている部屋だったので実際は気にしていません。

冬は寒く、夏は暑い

これは建売だからでしょうか?

温度調整がとても難しいです。

エアコンに頼ればいい話なんですが、住み始めた当初はこんなに寒いの!?と驚きました。

床暖房を冬の朝はつけないと、床が冷たくて家全体が底冷えします(笑)

キッチンが狭い

私がキッチンで料理をしているときに、誰かが冷蔵庫を開けようとするならばイラっとする狭さです。

賃貸なら我慢できたかもれませんが、憧れのマイホームとなると、もう少しキッチンは広くてもよかったなと思います。

築年数古い賃貸にしか住んだことないから、内覧のときは綺麗!広い!ってテンション上がってた・・

もともと、家を購入前に築年数が浅い賃貸マンションなどに住んでいたら、もっとこうだったらいいなって部分が自分の中で明確化されたんじゃないかなーと今では思います。

もし、注文住宅に引っ越せることがあるとしたら、1日の中で1番いる時間の長いキッチンを使い勝手よく理想のキッチンを作り上げたいです!

飯田産業を選んだ理由は?

飯田産業の建売住宅を購入した理由は、ずばり価格が安かったからです。

新築マンション、中古マンション、注文住宅、別会社の建売住宅、幅広く視野に入れて検討しましたが、私たちの希望を叶えてくれる条件が、飯田産業の建売住宅しか当てはまらなかったのです。

譲れない条件
  • 駅から10分以内
  • 3階建てではなく、2階建て希望
  • 中古より新築派
  • 4000万円台までが限度

共働き夫婦だから、毎日電車通勤。駅まで15分以上は考えられなかった・・

探してみると驚いたのですが、都内だと3階建てがとても多かったんですよ!!

「家事の手間」「老後の心配」の観点から2階建ても譲れませんでした。

実際はマンションか平屋が良いくらい、家の中に階段がいらなかった・・(笑)

選んだ理由として、「価格」を上げましたが、

飯田産業の強みこそ、ローコスト住宅」で住宅が建てられることです。

飯田産業はグループ全体で、年間4万6000棟の住宅を建てているからこそ、大量に安くで資材を仕入れることができます。

立地重視だった我が家の理想を叶えてくれたのが飯田産業の建売住宅でした!

駅から徒歩5分・小学校まで徒歩5分・子育てに最適な住環境!!!

物件価格は、ほぼ土地代だから、いずれ売るときも高値で売れたらいいなと思ってます。笑

飯田産業で家を買わない方が良い人はこんな人

4年前に購入したときは、周りでマイホームを購入している人が少なかったり、今よりインスタで情報収集できなかったため、人と比べることがほぼありませんでした。

ですが今は、人と比べ放題です!(笑)

ただし、実際のローンや援助費用などお金のことは一切わかりませんが

飯田産業で家を購入しない方がいい人の特徴!
  • 人に自慢できるようなお洒落な家に住みたい人
  • インスタなどで、理想が高まりすぎている人

私が住んでいる地域には、飯田産業の住宅がたくさん建っています。

だから、恥ずかしいという気持ちはありません。

なんせ、皆同じですから!(笑)

ですが、友達が大手ハウスメーカーで注文住宅を建てて遊びに行かせてもらった際には、

まるでホテルのような、素晴らしい高級感あふれるお家だったので・・

飯田産業で建売を購入した我が家とは、まるで別物だなと感じました。

逆に、飯田産業は0こんな人にはオススメします。

飯田産業で家を購入すべき人の特徴!
  • 家そのものよりも、家族旅行や経験にお金を使いたい人
  • 好立地×低価格の物件を探している人
  • めんどくさがり屋の人

我が家は4000万円台で3LDKの建売を購入しています。

もっとこうだったら良かったのになと思うことは、色々ありますが立地と値段で全てをカバーできています!

初期費用も含め全てローン・ペアローン・親の援助一切なしで購入。

狭いなと感じることもありますが、駅まで徒歩3分、小学校まで徒歩5分のこの環境は、共働き夫婦にとってはとても安心できる住環境でした。

駅から離れていると、夜道怖かったりするもんね・・

もちろん、THE理想の住まい!を1から作るのも素晴らしいと思います。

駅から離れてもいい!車がある!って方も、それで良いと思います。

優先順位をつけて、自分たちにあった家を見つけられたらそれがベストですよね!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

飯田産業の家は、恥ずかしい、安っぽいと思われてしまうこともありますが、実際はそんなことはありません。

ローコストで仕上げてはいるものの、しっかりと性能はクリアしているし、耐震等級も最高レベルの耐震等級3をクリアしています!

似たよ寄ったりで面白味がないと言われてしまう外観も、受け取り手によっては無駄のないシンプルな外観とも言えるでしょう♪

自分たちの身の丈にあった住まいが見つかるといいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手金融機関勤め/二児の母/1人目育休中に趣味のインスタで収益化/2人目育休中にブログ開始/気になることは、すぐに飛びつく性格です★週末は子どもとお出かけするのが日課なので、お出かけの参考になるような情報を書いていきます♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次