![](https://milkteablog.net/wp-content/uploads/2023/11/C30896AD-C911-4EB9-A6FB-F22C86553C85-150x150.png)
3月にディズニー行きたいけど、混雑が心配…
![](https://milkteablog.net/wp-content/uploads/2023/11/7F630A61-35AF-4D66-B840-1BEFCE32713B-150x150.png)
![](https://milkteablog.net/wp-content/uploads/2023/11/7F630A61-35AF-4D66-B840-1BEFCE32713B-150x150.png)
![](https://milkteablog.net/wp-content/uploads/2023/11/7F630A61-35AF-4D66-B840-1BEFCE32713B-150x150.png)
できるだけ空いてる日に行きたい!
そんなあなたのために、2025年3月のディズニーランド&ディズニーシーの混雑予想と、混雑を回避するための裏技を紹介します!
3月は1年で最も混雑する時期ですが、狙い目の日や攻略法を押さえれば、快適に楽しむことも可能。
この記事を読めば、2025年3月のディズニーを最高に楽しむプランが立てられますよ♪
1. ディズニー3月の混雑状況
1-1 3月は1年で最も混雑する時期!その理由は?
3月は、ディズニーの中でもトップクラスの混雑を誇る時期。
その理由を詳しく見ていきましょう!
✅ 春休み&卒業旅行シーズン
3月は大学生・高校生の卒業旅行や、小中学生の春休み期間と重なり、多くの学生がディズニーに訪れます。
特に、3月中旬~下旬は春休みに入る学校が増えるため、大混雑する傾向にあります。
✅ 大学生向け「カレッジパスポート」終了(3/14まで)
ディズニーでは毎年、大学生向けの学割パスポート「カレッジパスポート」が販売されます。
2025年の販売は1月21日~3月14日まで。
これを使ってお得に行こうとする大学生が、3月前半の平日でも訪れるため、例年より混雑しやすくなっています。
✅ 新エリア「ファンタジースプリングス」初の春休み
2024年6月にオープンしたディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」。
このエリアが初めて迎える春休みとなるため、混雑はさらに加速すると予想されます。
特に、「アナ雪」「ラプンツェル」「ピーターパン」の新アトラクションを目当てに、多くのゲストが殺到するでしょう。
✅ イベント最終日効果(ダッフィーイベント3/31まで)
ディズニーシーで開催されている「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」が3月31日で終了。
最終日が近づくにつれ、グッズを買いに来る人や、限定メニューを楽しむ人が増えて混雑します。
1-2 2025年の混雑予想カレンダー(過去データ比較あり)
結論、一番空いているのは、3月4日~7日の平日です!!
2025年3月の混雑状況を、過去3年分のデータと比較して予想してみました!
日付 | 混雑レベル | ポイント |
---|---|---|
3/1(土)・3/2(日) | ★★★★★ | 週末+大学生春休み |
3/4(月)~3/7(木) | ★★★☆☆ | 比較的空いている平日 |
3/9(土)・3/10(日) | ★★★★★ | 卒業旅行ピーク |
3/14(木) | ★★★★☆ | カレッジパスポート終了日 |
3/16(土)・3/17(日) | ★★★★★ | 春休み開始&イベント最終日 |
3/19(火) | ★★★★☆ | スプラッシュマウンテン再開 |
3/22(金)~3/24(日) | ★★★★★ | 超混雑(春休み本格化) |
3/25(月)~3/29(金) | ★★★★★ | 春休みピーク |
3/30(土)・3/31(日) | ★★★★★ | 春休み最後の週末&イベント最終日 |
2. ディズニー3月の混雑回避テクニック
2-1 事前準備でできる混雑回避法
- ✅ チケットは事前購入&アプリ登録
- ✅ ディズニープレミアアクセス活用(人気アトラクションの待ち時間短縮)
- ✅ 雨の日を狙う(ファミリー層が減りやすい)
2-2 当日できる混雑回避法
- ✅ 開園1時間前に到着&開園ダッシュ
- ✅ 午前中は「ファンタジースプリングス」以外を回る
- ✅ 夜のパレード中に人気アトラクションに並ぶ
- ✅ レストランはプライオリティ・シーティング(事前予約)を利用
2-3 実体験ベースの「穴場スポット」
- 空いているレストラン → イクスピアリで食事するとパーク内より快適
- 休憩スポット → ディズニーシーの「カスバ・フードコート」は比較的空いている
3. コスパ重視!混雑日でも楽しめるディズニープラン
3-1 予算1万円でディズニーを満喫する方法
- チケットは安い日を選ぶ(8,900円の日を狙う)
- ランチはイクスピアリorコンビニで調達
- 無料ショーをフル活用(ビッグバンドビート、ナイトパレード)
- お土産は「ボン・ヴォヤージュ」で買うとスムーズ!
3-2 混雑してても快適に過ごせる「ゆったりプラン」
- プレミアアクセス利用で人気アトラクションを短縮
- ランチはホテルレストランを利用(混雑回避)
- 昼過ぎから入園&ナイトパレードを楽しむ
① コスパ重視プラン(予算1万円)
時間帯 | 内容 | ポイント |
---|---|---|
7:30 | パーク到着・開園待ち | 開園前に並んで少しでも前方を確保 |
8:30 | 開園ダッシュで人気アトラクションへ | プレミアアクセス不要で乗れるように狙う |
9:00 | 2つ目のアトラクション | 開園直後の空いている時間を活用 |
10:30 | ショー鑑賞(無料) | 「ビッグバンドビート」や「ジャンボリミッキー!」を活用 |
11:30 | イクスピアリでランチ(予算1,500円) | パーク外で安く済ませる |
13:00 | 比較的待ち時間の短いアトラクション | シアター系・ライド系を中心に楽しむ |
15:00 | おやつ&休憩(1,000円以内) | 軽食を取りながらリフレッシュ |
16:00 | ショーorパレード鑑賞 | スタンバイパスなしで見られる場所を確保 |
18:00 | イクスピアリで軽食(予算1,500円) | 夜もコスパ重視でパーク外のフード活用 |
19:30 | ナイトパレード中に人気アトラクション | 待ち時間短縮! |
21:00 | お土産購入(「ボン・ヴォヤージュ」利用) | パーク内より混雑を回避できる |
② ゆったりプラン(混雑を避けて快適に)
時間帯 | 内容 | ポイント |
---|---|---|
10:00 | パーク到着 | 混雑する開園時間を避けてゆっくり入園 |
10:30 | 朝のコーヒーブレイク | ゆったりとスタート |
11:30 | ランチ(ホテル or プライオリティシーティング) | 事前予約で待たずに食事 |
13:00 | 屋内アトラクションを中心に回る | 混雑を避けてのんびり |
15:00 | ショー鑑賞(指定席) | 事前予約で確実に楽しむ |
17:00 | 早めのディナー | 17時台に食事してピークを避ける |
18:30 | 夜のショー・パレード | 比較的人が減る時間帯に見る |
20:00 | ナイトライド系アトラクション | 夜の方が待ち時間短縮可能 |
21:30 | お土産購入(イクスピアリ) | 最後まで混雑を回避 |
![](https://milkteablog.net/wp-content/uploads/2023/11/C30896AD-C911-4EB9-A6FB-F22C86553C85-150x150.png)
![](https://milkteablog.net/wp-content/uploads/2023/11/C30896AD-C911-4EB9-A6FB-F22C86553C85-150x150.png)
![](https://milkteablog.net/wp-content/uploads/2023/11/C30896AD-C911-4EB9-A6FB-F22C86553C85-150x150.png)
この2つのプランを参考に、混雑日でもスムーズにディズニーを楽しんでくださいね! 🎢✨
4. まとめ
2025年3月のディズニーは、過去最高レベルの混雑が予想されます。
ただし、狙い目の日や天気を考慮すれば比較的空いている日もアリ!
ポイント
✔ 3月前半の平日(3/4〜7)は比較的空いている
✔ 雨の日や強風の日は混雑がマシ
✔ 早朝・夜の時間帯を有効活用
✔ プレミアアクセス&レストラン予約で快適に!
![](https://milkteablog.net/wp-content/uploads/2023/11/C30896AD-C911-4EB9-A6FB-F22C86553C85-150x150.png)
![](https://milkteablog.net/wp-content/uploads/2023/11/C30896AD-C911-4EB9-A6FB-F22C86553C85-150x150.png)
![](https://milkteablog.net/wp-content/uploads/2023/11/C30896AD-C911-4EB9-A6FB-F22C86553C85-150x150.png)
事前にしっかり準備して、最高のディズニー体験を楽しみましょう!